課程名 | 介護職員初任者研修(週2コース) |
---|---|
介護職員 初任者研修 とは | 介護保険法施行規則の改正に伴い、平成25年4月より訪問介護員養成研修2級課程が介護職員初任者研修へと移行されました。 |
募集期間 | 令和5年2月22日(水) ~ 令和5年4月14日(金) |
募集定員 | 15 名 |
研修期間 | 令和5年4月22日(土) 〜 令和5年6月14日(水) |
費用 |
|
対象 | |
研修日程 | |
定員 (集合研修) と指導員 | ・定員 15名 |
研修受講 までの流れ (申し込み) | 募集締切 令和5年4月14日(金)まで メールで送信していただいても構いません。 |
研修場所 | 株式会社ワークステーション ( ワークステーション柳丸校 ) ※ハローワーク宮崎から徒歩 3 分です! |
留意事項 特徴 | 講師は介護の訓練校で多数の卒業生を輩出した経験を持ち、施設での実務経験も豊富な方々です。また、就職面でのサポート体制も万全です。 |
---|---|
受講者への メッセージ | 介護の仕事は、大変ですがやりがいがあり、なんと言っても人のために働くという自信を持って下さい。介護職に就かれている方に話を聞くと、他人だから介護できると言っていました。その意味を皆さんが介護の世界に足を踏み入れて確認してみて下さい。資格を取得してあなたなりのやり方で人のために働いてみては? |
通信課程の教材・指導体制・指導方法・課題 | 全科目修了し筆記小テスト、実技テストを行い、合格基準に達した者に対して修了評価(1時間程度の筆記試験)を行う。修了評価が100点満点中70点以上で修了認定とする。 |
修了評価の方法、評価者、再履修等の基準 | 介護職員初任者研修のすべての課程を履修した者、筆記小テスト、実技テストを行い、合格基準に達した者に対して修了評価試験(筆記試験)を実施する。修了評価試験に合格した者に対して修了証明書を発行する。100点満点中70点未満で不合格だった者については補講を行い、再度修了評価試験を実施する。 |
申し込み・資料請求先 | 〒880-0844 宮崎市柳丸町153番地1 パティオ柳丸B2-1号 |
理念 | 「現場第一主義」 |
学則 | |
受講開始日 | 令和5年4月22日(土) |
受講終了日 | 令和5年6月14日(水) |